夏を超すたびに湿気や結露で劣化する古い木造住宅、その対処法とは? 2020年9月10日 かさはら 住まいの基本性能 • 新築・リフォームのコツ 今年の夏、9月になっても猛暑が続くのは異常気象でしょうか? 年々気温が上がっているここ数十年ですが、 この暑さが日本のスタンダードになると思うと恐ろしいですね。 湿気と暑さのダブルパンチは身体にもしんどいも ‥‥ 「夏を超すたびに湿気や結露で劣化する古い木造住宅、その対処法とは?」の続きを読む
古い木造の家、寒い家のリフォームをお得に!次世代住宅ポイントとは? 2019年11月27日 かさはら 新築・リフォームのコツ こんにちは! 関東でも急に寒くなってきましたね。 気温が低くなってくると 古い家や、断熱性能のイマイチな家にお住まいの方から こんな声が聞こえてきます。 家が寒い・・   ‥‥ 「古い木造の家、寒い家のリフォームをお得に!次世代住宅ポイントとは?」の続きを読む
30年で500万円?住宅のメンテナンス費用を抑えるポイントは? 2019年4月10日 かさはら 新築・リフォームのコツ こんにちは! 木造住宅を長持ちさせるために大切な、 『修繕・メンテナンスリフォームのポイント』 を前回の記事でお伝えしました。 結論としては、 なのですが、 当たり前のようで難しい!という声が ‥‥ 「30年で500万円?住宅のメンテナンス費用を抑えるポイントは?」の続きを読む
家を長持ちさせる『修繕・メンテナンス』のリフォーム!失敗しないポイントは? 2019年3月27日 かさはら 新築・リフォームのコツ こんにちは! リフォームの工事では一番基本となるのが 『修繕・メンテナンス』のリフォームです。 家を長持ちさせて、快適に暮らすためには、欠かせないリフォームですね。 今回は、そんな『修繕・メン ‥‥ 「家を長持ちさせる『修繕・メンテナンス』のリフォーム!失敗しないポイントは?」の続きを読む
リフォームの種類とは?ポイントを知って無駄なくリフォーム! 2019年1月11日 かさはら 新築・リフォームのコツ こんにちは! リフォームや家の再生にご興味があり、 こちらのページを開いている方も多いかと思います。 家中が直したいところだらけ・・ 何から手を付ければよいかわからない・・ こういった意見もよ ‥‥ 「リフォームの種類とは?ポイントを知って無駄なくリフォーム!」の続きを読む
古民家って面白い!昔の住まいに見る「自然を取り入れて快適に暮らす」工夫とは? 2018年7月6日 かさはら 住まいの基本性能 古民家と呼ばれる古くて大きな昔の住まい。 農業と養蚕がさかんだった地域にある立派な大屋根の民家から・・ 端正な武家屋敷、 防火の工夫がしてある町屋や商家。 内部には ‥‥ 「古民家って面白い!昔の住まいに見る「自然を取り入れて快適に暮らす」工夫とは?」の続きを読む